sumika design room
  • kousya(工舎)
    • 新築のしごと
    • 店舗やリフォームなど
    • 家具・こもの
  • Workshops
    • MORI NO TOY CAMERAについて
    • KINOHANA SUMIKAについて
  • sumika.aroma
  • -food lab.(cafe)-
  • Contact

ダイニングテーブルの話

12/29/2016

 
Picture
知合いの料理研究家の方からダイニングテーブルが欲しいとご注文を頂いて作り、
川崎まで納品に行って来ました。
テーブルも脚も、地元の栃ノ木を使いました。
日本自然保護協会に納めた栃ノ木とは別の木だったので、
同じ栃ノ木でも色合いや表情が違いました。こちらも最高です!
Picture
Before
Picture
After
テーブルランナーは僕が高校生の頃に伐り出した
栗の木を使いました。面白い木目が出ました。
栗の木も独特の表情があって好きです。
Picture
Before
Picture
After
テーブルランナーは、下の写真のように、木栓で接合させました。
​伝統技術も、モダンなデザインにマッチしてます。

Picture
Picture
優雅なティータイムを演出。。。
中央の穴もランナーを置けばかくれてしまうので、
全く気になりません。
ランナーがあると立体的に物が置けて便利ですね。
写真写りも良いし。。。

Picture
パスタが似合います!オリーブオイルが素敵です!
「想いのこもった家具を使うと、食卓が豊かになるんですね」
と、持ち主の方から嬉しい言葉も先日頂きました!

​こんな感じで、
​スミカではテーブル作成のご相談も受け付けてます。
事前に御連絡くだされば、カフェでお話も出来ますので、
​お気軽にご連絡ください〜。

Comments are closed.

SUMIKA

© COPYRIGHT 2019 ALL RIGHTS RESERVED.
  • kousya(工舎)
    • 新築のしごと
    • 店舗やリフォームなど
    • 家具・こもの
  • Workshops
    • MORI NO TOY CAMERAについて
    • KINOHANA SUMIKAについて
  • sumika.aroma
  • -food lab.(cafe)-
  • Contact