sumika
  • kousya(工舎)
  • Workshops
    • MORI NO TOY CAMERAについて
    • KINOHANA SUMIKAについて
  • essential oil
  • -food lab.(cafe)-
  • Contact

家から家具へ

数年前のクライアントから、ご両親の実家を解体するので
その材で家具を作れないかという相談をもらった。
木材はご両親の両親がかつて自分たちの山から伐り出した材で、
解体して廃棄するのはどこかしのびないという相談だった。
製材してみたところウレタン塗膜の下から美しい杢目が現れた。

栃と山桜は色味も対照的だ。組み合わせて使おう。
ダイニングテーブルにあわせる椅子はYチェアを予定していたが、
スペースの都合上、Yチェアに対して十分なテーブル長さをとることが出来なかった。
何パタンか検討したうえで、脚組みの設計を十字にすることで
この問題がクリアできそうだと分かった。
十字脚は許容スペースに対して置ける椅子の寸法バラエティが増えるため
クライアントの椅子を選ぶ楽しみを増やせる。
しかし​四方端部へ寄りかかったりすると傾く懸念があるので
脚部を含めた全体寸法の検討が重要となった。

SUMIKA

© COPYRIGHT 2021 ALL RIGHTS RESERVED.
  • kousya(工舎)
  • Workshops
    • MORI NO TOY CAMERAについて
    • KINOHANA SUMIKAについて
  • essential oil
  • -food lab.(cafe)-
  • Contact